現場にて
十里木アトリエの基礎工事です。 今回はフル装備でのお手伝い。 基礎の立道さんもご家族での作業です。 こちらは楽しく作業させていただきました。 軽作業しか出来ませんが少しはお役にたてたものと思います。 採れたてのタケノコもいただきました。 富士山…
Mさんの山小屋を工事依頼した施工店が関わる森林資源活用組合はクリプトモス(杉皮の培養土)を製造しています。 杉皮を粉砕したもので、林業の副産物で安定して持続な可能な天然資源です。 軽量で水はけが良く培養土、マルチング材として利用できるため万能…
最近は金属屋根材加工をメーカーに依頼する施工業者がほとんどです。 メーカー依頼の場合、特定の鋼板メーカー(色の制約)しか使用できないとか大きさ、納まりなど制約されることが多くなります。 設計では、クライアントと予め色合わせをしているためメーカー該当品を念頭に入れ…
外気温35℃の小屋裏確認。 小屋裏に十分ゆとりがある場合は小屋裏に潜ってみます。 小屋裏通気や各部の仕事がしっかり出来ているか確認出来ます。 今回断熱裏打ちのある金属板のため外気温同程度。 軒から棟に煙突効果で通気の流れを感じました。 壁断熱押さ…
あっと驚くこと。 なるぼどいいね。 現場で見たときの感想です。 モルタル壁の防水下地として使用するアスファルトフェルト430です。 製品の種別は一目瞭然です。 クライアントが見て話題にもなるし、 工事写真映えもします。 こんなセンスに溢れていれば工事現場も楽しいな。
木製雨戸を設計したのは、独立する前なので30年以上のことになると思う。 一筋レールの無双付き、サル落しの締りです。 一筋は米檜、鴨居、雨戸は米杉、サル落しは建具屋さんが操作性、耐久性を考えタモにしてくれた。 雨戸はシャッターにとって替り、ガラス…
10月末に住宅を引渡し完成写真を撮る。 まだ不具合箇所もあるし未了箇所も少しある。 行政の完了検査時に未了箇所があったために、検査済証もまだ。(書いている今は受理されました。) 景観や風致の完了届け手続きもまだある。 登記をご自分でおやりになる…
上棟式の日程が梅雨入りに入ってしまった。 式の段取りもあるので、毎日の天気予報が気になってしまう。 当日は幸いと天候に恵まれ、このまま屋根のルーフィングまで行けそうである。 木造の建物には合板も多いので、取り敢えずの防雨対策には感謝。 式では…
O区の住宅計画。 景観条例に引き続き地区計画。 地域の住民が望む「まちづくり」です。 そこにある境界からの築造物の制限。 問題は隣地境界から一定距離は何もつくれないというところ。 道路面の新設塀は隣地境界から一定距離離して止めなくてはならず。 そ…
O区の高級住宅地、区割りが大きく緑あふれる住まいが立ち並んでいます。 この景観を守るため行政では景観条例が設けられています。 計画の住まいは50年ほど前に建てられた和モダンのいかにも****という住まいの建替え。 伝統あるS工務店の施工でこの辺りで…
住宅の防蟻処理はメンテナンスも含めていつも悩みのタネです。 普通のシロアリは地中侵入、床下被害が主なので、防蟻処理と換気、早期発見は気にかけています。 ここにきて、南関東ではアメリカカンザイシロアリが発生しています。 アメリカカンザイシロアリ…
住宅現場での、第1回目の定例打ち合せである。 木造住宅の現場で定例があることは珍しい部類に入る。 現場担当に議事録を取らせて、しっかり会社全体で現場を管理することのようである。 設計者としてはまことにありがたい。 私どもは、工事に入るとクライア…
住宅の基礎は鋼製型枠が一般となっているため、底盤と立上りを分けてコンクリートを打設する。基礎は打ち放しと決めているため、ジョイント部の止水や基礎表面に出るセパレーターの処理、底盤と立上りの目違いなど気になるところが満載である。 今回の現場は…
温かさ、優しさを感じてもらえるような外観の住まいが完成しました。 外構・造園が完成すると建物が落ち着きます。 落ち葉の清掃や草取りが少なくて済むような仕様としました。 毎日を楽しんでお住まいいただけることを願って居ります。
既存の敷地の建て替えでは計画の邪魔になってしまう植木があります。 撤去なら解体屋さんや整地の際の土工さんに任せれば良いですが、愛着もあることですから、出来れば新たな住まいに役立てたいものです。 今回、比較的小ぶりな植木と草花だったため、お付…
ロゴデザインは初めてのチャレンジです。 サイン計画の依頼でしたが、ロゴデザインも希望されましたので、 3案の提案の中から一押しで選んでいただきました。 「園」という文字の「口」の部分が埼玉県の花「サクラソウ」というデザインです。 この計画で、事…
地デジになって困るのがFMアンテナだ。 なんとかしてFMを聞きたいと言うクライアントの要望。 メーカーに確認しても都内でビルが建ち並ぶところでの感度は保証出来ないとのこと。 まして、大きさがおおきい。 探し当てたのが、地デジ・FMアンテナのフェニッ…
深大寺の畑で選んだアオタモが住まいの入り口に植えられました。 草樹舎須長さんのおすすめの木です。 樹形や葉の付き方はさわやかな印象です。 それに増して、樹皮の白い斑点模様が外壁の茶色にとても映えます。 花も素敵で人気のあるシャラやヤマボウシな…
民家再生は土間土を鋤取り土間スラブによる玉石基礎の補強に取りかかります。 この間に既存材の腐朽程度等の確認、既存架構のレベル調整をします。 設計図書はありますが、頭の中で完成を予想し作業性、安全性、経済性など も含め状況に応じた適切な判断が必…
現場がとても好きです。 住まいが出来上がっていくところを見るのが好きで、 作業をする人を見ているのが好きです。 時間があれば現場に行こうと思っております。 また、楽しみの一つが食事です。 地方に行くとその地方の美味しい味が楽しめます。 写真は現…
畳床をお願いしていた石巻の和楽さんの場所を震災後地図で確認し愕然としました。 稲藁畳床厚さ25mmは和楽さんのオリジナルでしたので、 工場が被災をまぬがれたのは現場にとっては幸いでした。 そこにいつもお願いしている、豊後青筵(えん)工房の松原さん…
カワタさんにお願いしていた表札が届きました。 素晴らしさにクライアントと共に感激しました。 素晴らしさがわかるようにカワタさんのブログの写真を拝借しました。 ご興味のある方は、タカシカワタ鉄工芸工房 http://irondeco.jp/ をご覧下さい。 とてもセ…
ゴールデンウィーク中の診療室の改修です。 暦通りの作業のため通しで作業出来る日は3日。 床や間仕切りパネル、流しカウンターは既存を下地としました。 流しの扉はかぶせとして取り替え。 撤去部が少ないだけ経済的な改修となりました。 天然の木を使った…
施主のご家族、ご親戚とカルクウォールを塗りました。 とても楽しい時間となりました。 乾いての仕上がりが楽しみです。 手ほどきをいただいた左官の大迫さん、お手伝い頂いた現場監督の寺井さん、材料メーカーの細川さん、 お疲れ様でした。そして、大変有…
クライアント、現場監督、大工さん、また多くの職人さんと手がけた家が完成のクライマックスを向かえている。外構や造園(ご趣味以上)を施工され、毎日のように顔を出されるクライアントも職人さんたちもより良いものを造りり上げる楽しさに包まれている。…
一部真壁の家である。この真壁の構造材は化粧で見えるためどのようになるか心配であった。土間玄関でストーブが置かれる場所なので節があって良く一等材を鉋掛けするだけで良いのだが、無地枠との兼ね合いが気になっていた。 天然乾燥で特一等材を問屋に行っ…
和瓦をきっちり納めるためには設計での瓦の割付が必要です。和瓦であってもトップライトや煙突をつける場合があります。雨仕舞いがきっちり納まることが見栄えも良く、何より安全な雨仕舞いとなります。(写真)
木構造の耐久性の向上の一つに外壁通気があります。 ここでの外壁通気は、内部空間の気密処理は行わず室内で生ずる湿気を構造内を通過させ外壁内で通気させる仕組みとしています。そのために内装仕上げは湿気の吸放出を行う材料の選択、構造内に結露をおこさ…