TAMの家づくり

住まいづくりを楽しむ、住まいを楽しむ

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

物干し場について3

春一番が吹きいよいよ花粉の季節がやってきた。わが家は重度花粉症の妻と息子がいるので、しばらく前から症状がでていたが、今年は例年より多くの花粉が飛ぶようだ。 花粉で困るのが洗濯物だ。梅雨の季節もそうだが、家づくりでは部屋干しのスペースを考えて…

クライアントの要望で鍛えられる

30年近く設計をやって居ますとクライアントの要望を実現するために色々と苦労します。敷地状況や間取り希望、コスト調整は常にありますが、特別の要望というもでおもしろいものがあります。 これもお医者さん、お医者さんの日常は私の知る限り起きる、寝る…

物干場について2

物干の考え方は色々あると言いましたがその1例。20年ほど前の設計で共にお医者様のご夫妻、朝干してどんな日でも夜には洗濯物が乾いている乾燥室が欲しいとのこと。北側3畳ほどの部屋を物干場としポリフィルムで気密化(寒冷地ではその当時から気密工法…

物干場について

住まいの設計では物干場のかたちは生活スタイルや洗濯干しの考え方で大きく違いおもしろいものだ。光と風に思い切り当てたい人や洗濯乾燥室を設け(または乾燥機で)機能的に乾かしてしまうという人、家事の好き嫌いや衛生の考え方など人それぞれ違う。共通…

家族の本棚はどこに置くか

絵本や図鑑など家族皆が取り出しては読む本(タンタンの冒険はこどもが成長しても皆の愛読書)はどこに置くか。読書室など取れようもない間取り、居間は本棚を置くには狭いし絵本を置くのもこどもが成長した今はどうかと思う。そこで行き着くのが階段廻り、…