TAMの家づくり

住まいづくりを楽しむ、住まいを楽しむ

2015-01-01から1年間の記事一覧

日常道具について思うこと

OH(OUR HOUSE)に住み始めて、8年と半分が過ぎる。 設計事務所を初めて18年目の仕事なので、気負いもなく気持よく過ごせるかたちをつくった。 住まいの調度、道具も気に入るものを集めている。 シンプルで温かみのあるデザイン、機能的で自然な工夫のあるも…

十里木の照明

十里木のキャビンは非日常空間です。 照明は普段は眩しくて住宅設計では使用しない、いかにも灯りの透明ランプを使用しました。 灯具も陶製レセップ等安価なものでシンプルなものを使用しました。 透明ランプのLED発光部、白熱灯のフィラメントの形の妙、発…

ダウンライトのLEDランプ取替

住まいの設計の照明器具は全てLEDになってきた。 当初、住まいのダウンライトは器具一体型で寿命(約4万時間、6時間点灯で20年弱、多分当初は約2万時間10年。)になった時に器具取替という電気工事が入るため、ランプが切れたら取り替えるということに慣れた…

リネストラランプの製造販売中止ついて

住まいの電球がLEDになる10年ほど前は蛍光灯ではなく温かい灯りの電球を使用していた。その中で長管のものが、オスラム社が製作していたリネストラランプだ。 ランプ単独でも美しいため、陶製ソケットにボール球をつけるように、リネストラランプソケットに…

十里木の食卓

今頃の食卓は鍋が多い。 今日はチーズフォンデュと手頃なボジョレヌーボー。 バケットは暖炉でからッとさせる。 日常と同じくTVを見ながら2人で調理。 ここではTVを引いていないので、TVWifiをipadにつなぐ。 音楽もYoutubeと息子からプレゼントされたBlueto…

明かりを楽しむ

くつろぐ場所の明かりはこだわりたい。 暖炉の揺れる炎の明かり、 風に揺れる枝葉を照らす外部の明かり、 ゆらゆらというリズムが落ち着くのだろうか。

落葉掃き

工事の始まったばかりの現場で、ご近所の方から柿の木の枯葉が落ちてくるので枝切をお願いしたいとの話がありました。 挨拶に伺った顔が見えたので、お話に来たのだと思います。 枝は境界より出てはいないのですが、葉は落ちてしまうようです。 クライアント…

製品の部品について思うこと

エレクトロラックス社のエルゴラピードというステック型コードレス掃除機を使用しているが、我が家では2年ほどで吸引力が弱くなってしまい、バッテリー交換となる。メーカー交換かハンドユニットというバッテリーの入っている部分の購入となるが、金額的に変…

DIYを楽しむ

車で30分程度のところにスキー場があります。 家族皆スキーが好きなので、ここが初滑りとなります。 早速スキーラックをつくりました。 濡れたスキーブーツの車内置きにスポンジ製防水パンを入れていますが、そのままラックの下に置けば玄関が乾燥室になりま…

コーデイネートを楽しむ

亡き義父の絵皿は花柄で春夏秋冬の12ヶ月、12枚あります。 今はない義父の住まいの居間の印象がこの絵皿でした。 私どもの住まいでは全てを飾ることは出来ずにいましたが、 やっとここに絵皿の四季を東西南北に配す定位置が出来ました。 ベンチの上にクッシ…

ヒートショックについて

冬場のヒートショック(部屋間の温度差)問題は住まいを考える上で重要です。 但し、温度差の大きくなる寒冷地と一般地域は別に考える必用があります。 一般地では、断熱性の良い家にして少ないエネルギーで暖房を行えば、ヒートショックは少なくなります。 …

DIYインタビュー

・DIYとは何ですか? 住まいづくりを楽しむDIYとコストを軽減するDIYがあります。 設計者としては、住まいをより知って、長持ちするように面倒を見てもらいたいという気持ちなので、設計打合せや現場説明にも出来るだけ時間をいただいています。 その上で、…

中庭のある家のメリット、デメリット

中庭のある家のメリットは外内部の親密な空間が出来ること、空間の広がり、壁面が増えることで通風・採光・換気、特に採光が有利となります。 設計では無料のネットアプリケーションで中庭に入る光の一年を通じての光の到達面が正確に判断できます。 デメリ…

木造耐火、SE構法

SE構法は木造の接合部を金物とし堅牢な構造躯体とした木構造です。 構造材は集成材を使用するため、大きな空間などが可能となります。 但し、施工はSE構法の登録店のみとなり構造コストもアップします。 私どもは10年ほど前にSE構法の設計講習を受け、その後…

十里木の住まい

子供たちと完成をお祝いし。(長男が買ってきたワインを開栓。なんとプランタンのエノテカで店員と相談して購入の様子)やっと落ち着いた土日。 でも、私はテラスの塗装。妻はミシンを持ち込み鍋つかみづくり。 朝の散歩でもこうしよう、ああしようで夢は頭…

日曜大工の作業場

日曜大工でちょっとしたものを作りたい時、何処で作業するか。 山小屋の作業に使うため大工道具を集め始め工具箱と金物など2箱になってから車の荷物スペースに置くようになった。 自宅の駐車場の後ろスペースを空け、そこに置いてある脚立を作業台とするとち…

ストーブがつく

19日シルバーウィークの初日、滞在日に合わせてストーブを設置してもらった。 到着時刻の昼前には取付が完了し、すぐに取り扱い説明を受けた。 朝晩は20度をきるため建物の乾燥、調理、洗濯乾燥を兼ねて早速使用する。 なかなか良い感じです。 ストーブ廻り…

登記の準備

建物が出来てもまだまだ手続きなどの作業があります。工事は分離発注のため、各職人さん達にお願いしている工事が終了するごとに精算をしているのですが、最後に残った職人さんたちのものはまだ手元に届いておりません。設計見積をたて、各職人さん達に目を…

地元の人しかわからないこと

9月4日。 昨年、この「OUR CABIN OUR DIY」を思い立ち、現地を久々に訪れたのが9月13日。 工事が始まったのが5月16日。 計画を初めて1年、工事が始まり4ヶ月。 雨の多さ、別荘地での工事日、時間の制約と特殊な事情がありましたが、 10坪に満たない建物でも…

とっさの工面

28日、工事大詰めに入ったので現場に行く頻度も疲れも増してくる。 内部工事が終了したので私どもは内部塗装と工事確認。 水道工事を始めるというので買い込んでいたキッチンの運び込み。 搬入は元ライオン飼育係の杉山水道さんに頼んでおいた。 約60KG程あ…

足場がとれた

26日、内部工事は後僅か。 内部の大工工事が終了し、内部建具が入り、デッキ工事を始めるということで、内部塗装作業を兼ねて現場行き。 不在時雨戸兼外部映写スクリーンのシートを取付けて見る。 防炎シートと取付け金物、取付けロープなど材料費は5千円程…

足場と段取りの板挟み

足場が外れないと外部工事が出来ない。 水道工事とテラス工事などですが、私どもが行っている外壁塗装が終了しないと工事の段取りが進まないのです。 前回の泊まり掛けの丸2日の1日が雨で、あと僅かな2回めの外壁塗装が出来なくなったため、急遽22日天気予報…

思った通りにはなかなかいかない

19、20日一泊2日で外壁塗装を終了すべく予定を組んだ。 もともと、18、19日の予定だが、外部塗装のため天気予報により変更した。 このところ、曇が多く夏なのにこれほど晴天が無いのかと日程のめぐり合わせを恨めしく思う。天気予報も半日経てば晴れから曇り…

台所換気扇の清掃

新築して8年が過ぎようとしているわが家の台所換気扇。 カバーの金属製グリースフィルターは油汚れで埃がつき始めたら清掃している。 2~3ヶ月に1回と言うところ。 洗うために取り外すとその中にドラム形のシロッコファンが見える。 まだまだ大丈夫と思いな…

家族で塗装

10日、サラリーマンの長男の夏休みに併せて外壁塗装を行なった。 大学生の次男もサークルイベントとアルバイトの間に無理やり突っ込んだ。 2人共後は「ムリ」との素気ない返事。合宿帰りの次男などは前日の寝不足で午前中は車の中で長い休憩。 木の外壁は塗…

シールの苦労を知~る

6日、大工さんの毎日更新しているブログで外壁を張り始めたことを知る。毎日更新は現場がどうなっているか解るので、大変有難い。 維持管理で手近にできる事は塗装とシール(シーリング)と考えていたので、今回は予算も考え全てDIYで考えていた。 そして、…

防水処理は考え過ぎる程がいい

8月3日。電気屋さんが屋内配線をするので確認して欲しいとのことで、浴室板、胴縁塗装を兼ねて行ってきた。私どもは浴室板張の場合、木材保護のため胴縁、野縁や浴室板の裏面も塗装を行うように仕様書に記載する。塗装材は木の浴槽を数多く生産するメーカー…

見かけは多少悪くても綺麗です

29日屋根板金の確認のため板金屋さんの作業日に併せて十里木に行ってきました。 今回は建具屋さんとの打合せ、外壁の防水廻りの確認と外部塗装作業です。 屋根の板金葺きは竪平葺、シンプルな形状の昔からある葺き方です。 バゼ締め式と言って現場で締め付け…

フロに入るは楽し、入れるは大変

梅雨明けの22日。 東京は猛暑、朝の東名御殿場付近からの十里木高原には雨雲が停滞し今日の作業を暗示しているかの様相。 今日は、午前に新光電気の稲葉新光さんとの打合せ、庇廻りの塗装DIY、午後にハーフユニットバスの搬入と大工さんが留守のため雨除ブル…

山の天気にご用心

梅雨の晴れ間の15日。 富士山、愛鷹山もくっきり。 私達の十里木での作業のない1日。 大工さん(福島さん、湯原くん)の作業を眺めながらの昼食後2時間ほど経ち、 急に黒雲に覆われ始める、一時作業を止てシート張。 設計は下地が内部現しとなる上、下地が床…