TAMの家づくり

住まいづくりを楽しむ、住まいを楽しむ

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ダウンライトのLEDランプ取替

住まいの設計の照明器具は全てLEDになってきた。 当初、住まいのダウンライトは器具一体型で寿命(約4万時間、6時間点灯で20年弱、多分当初は約2万時間10年。)になった時に器具取替という電気工事が入るため、ランプが切れたら取り替えるということに慣れた…

リネストラランプの製造販売中止ついて

住まいの電球がLEDになる10年ほど前は蛍光灯ではなく温かい灯りの電球を使用していた。その中で長管のものが、オスラム社が製作していたリネストラランプだ。 ランプ単独でも美しいため、陶製ソケットにボール球をつけるように、リネストラランプソケットに…

十里木の食卓

今頃の食卓は鍋が多い。 今日はチーズフォンデュと手頃なボジョレヌーボー。 バケットは暖炉でからッとさせる。 日常と同じくTVを見ながら2人で調理。 ここではTVを引いていないので、TVWifiをipadにつなぐ。 音楽もYoutubeと息子からプレゼントされたBlueto…

明かりを楽しむ

くつろぐ場所の明かりはこだわりたい。 暖炉の揺れる炎の明かり、 風に揺れる枝葉を照らす外部の明かり、 ゆらゆらというリズムが落ち着くのだろうか。

落葉掃き

工事の始まったばかりの現場で、ご近所の方から柿の木の枯葉が落ちてくるので枝切をお願いしたいとの話がありました。 挨拶に伺った顔が見えたので、お話に来たのだと思います。 枝は境界より出てはいないのですが、葉は落ちてしまうようです。 クライアント…

製品の部品について思うこと

エレクトロラックス社のエルゴラピードというステック型コードレス掃除機を使用しているが、我が家では2年ほどで吸引力が弱くなってしまい、バッテリー交換となる。メーカー交換かハンドユニットというバッテリーの入っている部分の購入となるが、金額的に変…

DIYを楽しむ

車で30分程度のところにスキー場があります。 家族皆スキーが好きなので、ここが初滑りとなります。 早速スキーラックをつくりました。 濡れたスキーブーツの車内置きにスポンジ製防水パンを入れていますが、そのままラックの下に置けば玄関が乾燥室になりま…

コーデイネートを楽しむ

亡き義父の絵皿は花柄で春夏秋冬の12ヶ月、12枚あります。 今はない義父の住まいの居間の印象がこの絵皿でした。 私どもの住まいでは全てを飾ることは出来ずにいましたが、 やっとここに絵皿の四季を東西南北に配す定位置が出来ました。 ベンチの上にクッシ…

ヒートショックについて

冬場のヒートショック(部屋間の温度差)問題は住まいを考える上で重要です。 但し、温度差の大きくなる寒冷地と一般地域は別に考える必用があります。 一般地では、断熱性の良い家にして少ないエネルギーで暖房を行えば、ヒートショックは少なくなります。 …

DIYインタビュー

・DIYとは何ですか? 住まいづくりを楽しむDIYとコストを軽減するDIYがあります。 設計者としては、住まいをより知って、長持ちするように面倒を見てもらいたいという気持ちなので、設計打合せや現場説明にも出来るだけ時間をいただいています。 その上で、…

中庭のある家のメリット、デメリット

中庭のある家のメリットは外内部の親密な空間が出来ること、空間の広がり、壁面が増えることで通風・採光・換気、特に採光が有利となります。 設計では無料のネットアプリケーションで中庭に入る光の一年を通じての光の到達面が正確に判断できます。 デメリ…

木造耐火、SE構法

SE構法は木造の接合部を金物とし堅牢な構造躯体とした木構造です。 構造材は集成材を使用するため、大きな空間などが可能となります。 但し、施工はSE構法の登録店のみとなり構造コストもアップします。 私どもは10年ほど前にSE構法の設計講習を受け、その後…