2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
住宅の防蟻処理はメンテナンスも含めていつも悩みのタネです。 普通のシロアリは地中侵入、床下被害が主なので、防蟻処理と換気、早期発見は気にかけています。 ここにきて、南関東ではアメリカカンザイシロアリが発生しています。 アメリカカンザイシロアリ…
設計で浴室壁、天井、窓、ドア、浴槽・・・を木製にすることが多い、なんと言っても安らぎがある。木材保護、防汚剤処理をするが十分とは言えない。 換気を十分に行ってもらい、黒カビを見つけたら繁殖しないように消毒剤で退治してもらう。それでも、5年、1…
山小屋の玄関ドアは杉の3層板である。 戸当り部に防風パッキンを取付けているが、ドアに多少反りがでているために隙間が開き多少の風が入ってくる。 そこで、冬になる前にドアの外側に定規縁を付け外側にも防風パッキンを取り付けるのが今回のDIYである。 取…
住宅現場での、第1回目の定例打ち合せである。 木造住宅の現場で定例があることは珍しい部類に入る。 現場担当に議事録を取らせて、しっかり会社全体で現場を管理することのようである。 設計者としてはまことにありがたい。 私どもは、工事に入るとクライア…
住宅の基礎は鋼製型枠が一般となっているため、底盤と立上りを分けてコンクリートを打設する。基礎は打ち放しと決めているため、ジョイント部の止水や基礎表面に出るセパレーターの処理、底盤と立上りの目違いなど気になるところが満載である。 今回の現場は…
現在山小屋にはYチェア2脚と丸椅子2脚という組合せです。 家族4人なのであと2脚小ぶりで安価なものをということで、シェーカーの組み立て椅子にしました。 テーブルを以前組み立てたのでなんとかなるさ程度の安易な気持ちです。 まず、出来上がりから。 荷を…
山小屋の生活は湿気との戦いです。 寝具など除湿機、扇風機を利用して乾いた風を通すのが一番。 快適に過ごせる。 そんなわけで寝室になるロフトには天井物干しを付けました。 風を通した寝具は気持ちが良いと言うことで、自宅にも設置。 子供室はロープでイ…
住まいの壁、天井の仕上にEP塗りをおすすめすることが多い。 経済的でなにより、DIYでメンテナンスが出来て塗り替えるだけで新しくなるという理想的な仕上げ。 艶を入れれば水拭きも可能だ。 我が事務所の打合せ室の仕上げであるが、最近はこの仕上げにする…